東京都内の路上で20代の女性がわいせつな被害に遭い、近くの交番に駆け込みましたが警察官が不在で、追いかけてきた男にさらにわいせつな行為をされていたことが分かりました。
東京都内の路上で20代の女性がわいせつな被害に遭い、近くの交番に駆け込みましたが警察官が不在で、追いかけてきた男にさらにわいせつな行為をされていたことが分かりました。 男は逃走し、警視庁は「当時の状況について検証している」としています。
捜査関係者によりますと16日未明、東京・葛飾区で20代の女性が路上を歩いていたところ、自転車に乗った若い男に「かわいいね」などと声をかけられて体を触られました。 女性は走って逃げ、近くの南水元交番に駆け込みましたが、追いかけてきた男に交番の中でさらにわいせつな行為をされたということです。
当時、交番に警察官は不在で、女性が抵抗すると男はその場から逃走したということです。 警視庁は、防犯カメラの映像を分析するなどして男の行方を捜査しています。 交番は事件の対応や地域の巡回などで時間帯によって警察官がいないケースがあり、警視庁は「事件について捜査を進めるとともに、当時の状況について現在検証しております」とコメントしています。
警察庁によりますと、交番には原則として2人以上で勤務することになっています。 かつては日常的に交番に警察官がいない、いわゆる「空き交番」が問題になっていましたが、2007年に「空き交番」はすべて解消されたとしています。
一方で、事件の対応やパトロールなどで一時的に警察官が不在になることはあり、多くの交番では警察署に通報できる装置などを設けています。 また、警察官のOBを交番相談員として配置したり、不在になる交番の周辺をパトカーが重点的に巡回したりする対策も、とっているということです。
ソース
https://mainichi.jp/articles/20200917/k00/00m/040/271000c